POUPELLE OF CHIMNEY TOWN
みなさん、もう「映画 えんとつ町のプペル」はご覧になりましたか? 私は、脚本、製作総指揮の西野亮廣さんのことをずっと追いかけている(いつも背中を押してもらっている)ので、もちろん公開後すぐに見に行きました。いつも通り勇気 […]
POUPELLE OF CHIMNEY TOWN Read More »
みなさん、もう「映画 えんとつ町のプペル」はご覧になりましたか? 私は、脚本、製作総指揮の西野亮廣さんのことをずっと追いかけている(いつも背中を押してもらっている)ので、もちろん公開後すぐに見に行きました。いつも通り勇気 […]
POUPELLE OF CHIMNEY TOWN Read More »
English Treeでは、Active Circle(英語の歌を歌ったり、ミニゲームをしたり、約束事の確認をしたりする)の時間に、毎回輪になり互いに “How are you?(調子どう?)”
外に出て、チョークでタイルにお絵描きをしました。 あえて少なめにチョークを用意し、子ども同士や私との「貸し借り」が生まれるようにしました。 “May I use this?(これ、使ってもいいですか?)
雪を見ると興奮するのは、戌年だからでしょうか…それとも単に心が子どもなんでしょうか… 雪が積もると聞いて、思わず小さなバケツやスコップなどを購入! えぇーでも雪がたいしたことないぃぃぃ!! 子どもたちには遊びを決める時間
英語で過ごす放課後 English Treeでは、毎回英語の歌を歌っています。 1月は「Happy New Year」を歌っています♪NHKの「えいごであそぼ」で流れていた曲なのですが、シンプルで歌いやすいのでお気に入り
英語で過ごす放課後 English Treeには、”Play Together”という時間があります。その名の通り、「みんなで一緒に遊ぶ」時間です。人数が増えれば増えるほど、「みんなで遊ぶ」という
英語で過ごす放課後 English Treeには、幼稚園生から小学6年生まで異年齢の子どもたちが通ってくれています。年齢だけでなく、英語学習の経験やレベルも違います。そんな子たちが同じ場で過ごして同じように成長できるのか
本格的に寒くなってきました!庭のドウダンツツジがまぶしいほどに真っ赤で、恐らく見頃です(笑)かわいいサンタさんもお出迎えしてくれますので、ぜひ一度のぞきに来てください♪ ハロウィンに続き、English Treeではクリ
English Treeには、年長さんから小学6年生までの子が同じ時間帯にやってきます。学校も幼稚園もバラバラ。そんな子たちが一緒に色々な活動を行います。学校や塾のように机や椅子でガチガチ!というわけではないので、「みん