英語版「だるまさんがころんだ!」
英語で過ごす放課後 English Treeには、Play Together(みんな一緒に遊ぶ時間)があります。みんなで輪になって話し合い、その日の遊びを決めます。 この日(12/4)は、”Red Light […]
英語で過ごす放課後 English Treeには、Play Together(みんな一緒に遊ぶ時間)があります。みんなで輪になって話し合い、その日の遊びを決めます。 この日(12/4)は、”Red Light […]
学校で疲れちゃったのかな… 何か嫌なことでもあったのかな… ずーっとふてくされた様子のAnnaを心配していました。声をかけても、返事してくれたようなしてくれてないような…。 ま、そんな日もあるよね。 そっとしておくことに
English Treeに通い始めたばかりのCanna(小2)は、まだまだ英語に触れ始めたばかり。でも、「分からないこと」にあまり抵抗がなく、なんにでも積極的にチャレンジしています。彼女の強みです! 学校でもまだアルファ
英語で過ごす放課後 English Tree(イングリッシュツリー)では、毎回子どもたちが自ら「名前(ニックネーム・英語表記)」「体調」「体温」「到着時間」「退出時間」を出席表に書き込みます。 表の上に、日付を書く欄があ
昨日(6/25)は、参加者3人と少なめでした。参加するメンバーや人数によって、雰囲気はがらりと変わります。よりうまくいくこと、よりうまくいかないことありますが、とにかく「楽しいファースト」で、どうやったら楽しくできるかを
英語で過ごす放課後 English Tree(イングリッシュツリー)では、「静」「動」のメリハリを大切にしています。 10人の子どもがいれば、10の個性があり、10の考えや感情、気分、タイミングがあり、それを1つにまとめ
一人でも多くの人にEnglish Treeのことを知ってもらいたくて…、一人でも多くの人に興味を持ってもらいたくて…、一人でも多くの人に足を運んでもらいたくて…、初めて作ったEnglish Treeのチラシ2,000枚…