人気急上昇中の習い事…英語!そしてプログラミング!
なぜ今人気が出てきているのか…それはもちろん「楽しい」だけではなく、これからを生きる子どもたちに「必要」と考える親が多いからです。「プログラミング」は、ロボットや機械が好きな人(子ども)が身につけなければならない特別なスキルだから、そうでない我が子には関係ない…と思っている方も多いと思います。しかし、残念ながらそうならばわざわざ小学校で本格的にプログラミングの授業が始まる…なんてことは起きなかったはずです。英語もしかり。そう、全ての子が身につけるべき知識及び技術だ!と、少なくとも日本の上の方の人たちは思っているわけです。(日本の上の方の人たちが思うということは…もう世界的にはよっぽどです。)
みなさん、もう実感し始めているはずです。非常に多くの作業が手動ではなく機械やインターネットを使い自動で行われるようになってきていると。スーパーやコンビニでレジに立っている人が確実に減ってきていると…。今ある多くの仕事はなくなると言われています。これから求められる人材は、機械を作り出せる人、あるいは少なくとも機械やインターネットを使いこなせる、コントロールできる人です。
「あれ、なんかパソコンの動きがすごいゆっくりになったんだけど」「ん?この画面に出てきてるセキュリティの警告って何?」「あぁ~もうちょっと仕事の効率化できないかなぁ~」「なんでいつもエラーがでるんだ?」等の疑問や問題、気づきをヒントに、その意味(原因)を理解し、あるいは探り、解決できてはじめて、「使える/求められる人材」となります。ありとあらゆる仕事で、機械やICT(情報通信技術)の基礎知識と基本的な技術が求められるようになるのです。
とはいえ、「プログラミング」というだけで難しそうなのに、しかもそれを英語で??無理ー!!と思われるかもしれません。
大丈夫です。
電気、機械、ICT、なんでもこいで、自分のコンピュータを組み立て、English Treeの出欠管理システムも構築中のネイティブ外国人(英語指導経験も豊富!)と私Rachelがタッグを組み、楽しい教材を使って、基礎のキから優しく面白く指導します♪英語も!プログラミングも!は欲張りではありません。相乗効果でどちらもしっかり伸ばします。
…というだけでは、「大丈夫」とは思えないですよね(笑)ごめんなさい!
気になる指導者、カリキュラム、教材、授業の日程、授業料などは、体験・説明会にてご紹介します。
ぜひ、まずは足をお運びください!お申し込みは下のフォームからお願いします。
説明・体験会
【日程】2022年4月2日(土)・4月9日(土)
【時間】各日2回 ①10:00~12:00 ②16:00~18:00
【対象】年長さん以上(大人も可)
【定員】各回6組(体験者6名)
※中学生までは保護者の付き添いが必要です。付き添いは体験者1名に対し1名でお願いします。
※2回×2日=計4回実施しますが、体験は1回/人でお願いします。
【料金】無料
【締切】定員になりしだい