楽しいファースト★

昨日(6/25)は、参加者3人と少なめでした。参加するメンバーや人数によって、雰囲気はがらりと変わります。よりうまくいくこと、よりうまくいかないことありますが、とにかく「楽しいファースト」で、どうやったら楽しくできるかをみんなで考えます♪

この日のメインイベントは、スライムづくり!!

スライムにハマりにハマっているAnnaが、「みんなでスライム作りたい!」と前日提案したことを受け、作ることに。「いつ作る?いつ作る?」と来て早々楽しみにしている子どもたち。宿題をしながらも時々材料の入っている箱を覗きに行くなど、ワクワクが止まらない様子がとてもかわいかったです♪

  • Laundry Starch(洗濯のり)
  • Baking Soda(重曹)
  • Boric Acid(ホウ酸)
  • Food Coloring(食紅)

などなどの材料が、どれくらいいるのか…カップの大きさやノリの量によって判断できるAnna。“A little bit more.(もうちょっと)”など、しっかりお友だちにアドバイスしてくれました。

こういう工作や実験を英語ですると、それはそれはたくさんの新しい単語やフレーズが出てきます。学びのチャンス!!でも、無理に単語を覚えさせよう、フレーズを言わせよう…とすると、そちらに気を取られ、楽しさが激減してしまいます。子どもたちの目の輝きが弱くなります…。それはいやだっ!!楽しいファースト!!

子どもたちのワクワクドキドキを奪わない程度に、単語やフレーズをリピートしてもらいつつ、私はひたすらひたすらひたすら英語で話し続ける!!言葉を浴びせ続ける!!(うるさいおばさん…。)でも、そしたら本当に自然と、言いたい言葉から、言える言葉から、子どもたちが発信し始めます。信じて待つ。それが私の大切な仕事だと思っています。

真剣なまなざし…キラキラ★たまりません!
うぅ気持ち悪い。でも気持ちいい!黄色と赤を混ぜてオレンジを作りました!

今日(6/26)はもっとたくさんのお友だちが参加する予定なので、その子たちも作ります。昨日作った子たちは、これにラメを加えてキラキラにするらしい…。どんなスライムができるかな?楽しみです♪

「楽しいファースト★」への2件のフィードバック

yuntin へ返信する 返信をキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です