Spring School 2022_2
3/28, 29で実施したSpring School 2022 プログラム②の様子をご紹介します! 参加者11名。サマースクールに参加してくれたメンバーも数名参加してくれ、久々の再会と子どもたちの成長に感動しました!まず […]
Spring School 2022_2 Read More »
3/28, 29で実施したSpring School 2022 プログラム②の様子をご紹介します! 参加者11名。サマースクールに参加してくれたメンバーも数名参加してくれ、久々の再会と子どもたちの成長に感動しました!まず […]
Spring School 2022_2 Read More »
新年長さんと新1年生対象のスプリングスクール、プログラム①が終了しました!楽しかった様子を紹介します♪ 3日間とも自己紹介や挨拶の練習を兼ね、ドンジャンケンというゲームでプログラムスタート!1日目は、自分の名前を伝え、2
Spring School 2022 ① Read More »
英語学習のスタート時期。ハッキリ言います。ベストは6歳まで!!※個人差はあります。 もちろん、学習を始めるのに「遅すぎる」なんてことは絶対ありません。10歳からでも40歳からでも80歳からでも、「始めよう!」と思った時が
人気急上昇中の習い事…英語!そしてプログラミング! なぜ今人気が出てきているのか…それはもちろん「楽しい」だけではなく、これからを生きる子どもたちに「必要」と考える親が多いからです。「プログラミング」は、ロボットや機械が
年度末、親はいつになくとっても忙しいのに、子どもは「春だ!」「休みだ!」とウキウキワクワク♪せっかくならその有り余った時間とエネルギーを楽しく有意義に使ってほしい…と思いつつも、相手はなかなか難しい…(涙)という保護者様
English Treeは、英語の民間学童です。できれば放課後毎日通ってほしい!そうすれば英語の習得も関係性の構築もあっという間にできてしまうから…。と思っているのですが、みんな色々な習い事をしていて忙しい!というわけで
1カ月以上前から…クリスマスツリーを飾ったり、その下にプレゼントを置いたり、♪Santa Claus is Coming to Town♪を歌ったり、Lily発案のChristmas Tagという遊びをしたり…とクリスマ
プログラム②は8/2(月)~8/6(金)の5日間で行いました。 プログラム②のテーマは「わくわく きらきら すてきな ショップ」でした。ただ単にお店屋さんごっこをしても面白くないなぁ…と思い、少し現実に近い形で、自分たち
Summer School 2021 プログラム② Read More »
7/26(月)~30(金)にかけて行ったプログラム①の様子をお知らせします!(遅くなってごめんなさい!) プログラム①のテーマは「うたと おどりの たのしいショー」でした。5日目にショーを開くため、初日から子どもたちはた
Summer School 2021 プログラム① Read More »
ドキドキしながらこの家の鍵を開け、借りたその日にオープンイベントをし、みんなで看板を作って、なんとか事業をスタートさせてからもう1年!あっという間でしたぁ~ たくさん仲間が増え、さらに彩り豊かになってきたEnglish