Summer School 2022_3

<プログラム③事後アンケート>

昨年のSummer Schoolの事後アンケートの結果をご紹介します!

保護者の満足度は??
★★★★★(平均5)

保護者から見た子どもの満足度は?
★★★★★(平均 5)

良かった点
・楽しく英語を学べた点です。
・普段なら絶対ないお化け屋敷を作るという体験自体が、とても楽しかった様子。体調が整わず、2日目までしか参加できませんでしたが、「こーやってこわがらせたい」みたいないたずら心が刺激されたようで、そういう体験って貴重ですよね。
・これを作りなさいというやり方ではなく、自分たちで企画して試行錯誤する過程が良くわかりました。また子どもたちの志向が深まるように事前にお化け屋敷の例があったことも具体的にイメージしやすく、発想の大きな手助けになっていて、お化け屋敷という一つのテーマ以上に何か作り上げることの難しさ、楽しさを感じられるものでした。コロナ禍で、計画、準備、さぞ気を遣われたことと思います。イベントの少なくなった子どもたちに大きな夏休みの思い出となりました。ありがとうございました!
・毎日とても楽しそうに行っていたのでよかったです。実際にお化け屋敷を体験させてもらい、みんなで力を合わせて作ったと思うと成長を感じいい経験ができました。
・ストーリー仕立てで楽しめました。怖いばかりでなく、可愛さもあって癒されました。
・毎朝、「今日は何をするんだろう?」と楽しみにしていて、帰宅の車中では「こんなことしたよ」「あんなことしたよ」とお化け屋敷のネタバレ満載のマシンガントークでした。恐怖心、やる気、妥協、ドキドキ、ワクワク…あらゆる感情をいーっぱい感じた4日間だったようです。最後には子どもが「楽しかった♡」と言っていたので、それが一番だなと思います。

改善すべき点
・「なんでママ来てくれなかったの!」と言われたので、次は仕事を休んで参加したいです。
 →発表が平日なので、お仕事のある方にはどうしても厳しいですよね。申し訳ございません。動画で共有するなど、何か工夫できないか考えてみます!
・サマースクール英語しゃべってる?と聞くと、あまりしゃべんないと言っていたので、もう少しお友だち間でも英語要素があるといいのかもです。
 →確かに、子ども間の英語での会話は少ないです。内容が難しいこともありますし、多くの子の英語がまだ「話合いできるレベル」に至っていない現状があります。英語が既に話せる子も、相手の子が英語を聞いて理解できるレベルでない場合、簡単に伝わる日本語を使ってしまいがちです。使える英語は使っていく、そして日本語を使わなくても伝える工夫をしていく…という指導・支援にさらに力を入れていきます。
・今年は終わった人から帰っても良いシステムで、写真の時間がなかったですね。写真、撮りたかったなぁ。
 →そうですよね!申し訳ございません。人数が増え、時間に限りがあり削ってしまいました。写真を撮れるようにする…あるいは、こちらで撮った写真を共有できるようにするなど、考えてみます。
・お化け屋敷の中が真っ暗で、進むべき方向が分かりませんでした。おばけたちが出てきて誘導してくれたのですが、いそいそと持ち場に戻るので、次に出てくる場所がバレバレでドキドキ感が(笑)暗闇でも見えるような順路を示す矢印などあるといいと思いました。
 →おっしゃる通りです。「お客様視点でやってみて安全性や怖さ、面白さといった観点から意見を出し合い、改善する」という活動を入れているので、そこでしっかり気づき・改善できるよう指導していきます。

保護者にいただいた声を元に、より良いものにしていきたいと思います!!ありがとうございました♪