Summer School 2022_Program 3
Welcome to our Haunted House 「五感と想像力をフルに使って、怖くて面白いお化け屋敷を作ろう!」というテーマで行った8/16(火)~8/19(金)のプログラム③。初めて参加する子も多かったため、 […]
Summer School 2022_Program 3 Read More »
Welcome to our Haunted House 「五感と想像力をフルに使って、怖くて面白いお化け屋敷を作ろう!」というテーマで行った8/16(火)~8/19(金)のプログラム③。初めて参加する子も多かったため、 […]
Summer School 2022_Program 3 Read More »
飴と鞭 「飴と鞭」は、英語では”Carrot and Stick(人参と棒)”というのだとか。馬を走らせるイメージですね(笑)私は、あまりこの「飴と鞭」という手法をEnglish Treeでは使わ
コミュニケーション能力大事 「コミュニケーション能力が大事」ということは、よく耳にしますし皆様も普段の生活から日々感じているのではないでしょうか?経団連の新卒採用に関する調査でも、「選考時に重視する要素」として16年連続
やっとポカポカ春を感じる陽気に♪お外の方が暖かくて気持ちいい~ということで、最初に来た2人と一緒にお花の水やりをすることにしました。と、水やりが終わってもまだ外にいたい感じ…。枯れた花びらを取ったり部屋に飾る用の花を取っ
Nice to be outside Read More »
コロナ・オミクロン株の脅威が近くまで迫ってきました…ということで、ついにEnglish Treeも閉鎖せざるをえないことに(涙)「どうしよう…」私は壁にぶち当たると、いつもこの言葉を頭に浮かべるようにしています。 So
子どもの習い事に「自由時間」があったら、どう感じますか?「自習」ならどうですか?English Treeには、”Free Time”と”Find Yourself”という時
“FREE” is important Read More »
通って1ヵ月の子から飛び出した言葉です。 そう、火曜日は人数少なめ…(笑)昨日も2名の参加でした。まだ入会して1ヵ月ちょっとのHoney(年長)と入会してもうすぐ1年のSam(小1)。 最初にやってきたのはHoney。E
One more time, please Read More »
English Treeは、英語の民間学童です。できれば放課後毎日通ってほしい!そうすれば英語の習得も関係性の構築もあっという間にできてしまうから…。と思っているのですが、みんな色々な習い事をしていて忙しい!というわけで
Rachelは年を重ねて、だいぶ丸くなりました(笑)ちょっとやそっとのことでは怒らない…と思います。 が、「物を大切にしない」様子を見かけたら、どうしても怒ってしまいます!!プンプン!! しかも、大切にせずに扱った結果、
HalloweenでTrick or Treatingをした際、ご協力をくださった13のお店に感謝の気持ちを伝えに行ってきました! お店の中や前で撮らせてもらった写真に、子どもたちが一生懸命折った花の折り紙を添えて…。